CoderDojo白河 公式サイト

福島県白河市で活動しているプログラミング道場「CoderDojo白河」の公式サイトです

ようこそ!CoderDojo白河へ!

CoderDojoとは アイルランド発祥の子供達の為のプログラミング道場(クラブ)です CoderDojoは世界で1900、国内に150以上の活動拠点があります。 子供たちが自主的にプログラミングを学ぶ場を提供する取り組みです。 日本ではCoderDojo Japanが各地のDojoを…

第51回 開催レポート

第51回の開催レポート! 今回は Ninja2名と少なめの参加となりました。 近くでコミュニケーション取りながらまったり過ごしていたら、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました(笑) Ninjaたちの様子 参加Ninja2人ともMinecraftに夢中! お互いに交流して…

6/18 イベントやります!福島でかドージョー2023

道場に来ている方々には先日お伝えした通り、6/18に会津大学で福島県内の道場が集まるイベント「デカドージョー2023」が開催されます! 現在福島県内には6つのCoderDojoがあります。 map.coderdojo.jp これって人口比率から言うと全国的に見ても、屈指の道場…

第50回 開催レポート

第50回の開催レポート! 言い忘れておりましたが、今回が記念すべき50回目の開催だったんですね・・・! 今回は参加 Ninja 5名!新規参加はおりません。 今回から会場がまたまた変更になり、初の和室会場です。 畳って何だか落ち着きますよね。広くてゆっ…

第48回 開催レポート

第48回の開催レポートです! 今回は参加5名!少しづつですが、参加人数が増えてきて活気が出てきましたね。また、今回も初参加のNinjaが増えました! Ninjaたちの様子 まず初参加のNinjaにはいつもどおり「CoderDojoとは」から説明させてもらい、タブレット…

第47回 開催レポート

第47回の開催レポートです! 今年初開催の今回は参加4名と少し人数が増え、初参加のNinjaや見学のゲストメンターさんに来ていただいたりして面白い回になりました。 Ninjaたちの様子 まず初参加のNinjaには「CoderDojoとは」から説明させてもらって、マイク…

CoderDojo白河 参加に当たってのお願い

CoderDojo白河への参加される方は、下記のルールをご一読の上参加されますようお願い致します。 CoderDojo憲章 CoderDojo白河は、CoderDojo憲章に則って運営されています。https://coderdojo.jp/charter 若者が技術を作り上げていくための支援を行い、ひらめ…

Minecraftワークショップ2022 開催レポート

12月10日に、白河でマインクラフトワークショップが開催されました! Minecraftカップは日本で唯一のMinecraft公認の大会として毎年開催されており、全国大会まである大きなコンテストです。 minecraftcup.com そのMinecraftカップ事務局が手掛けるイベント…

CoderDojo白河 参加に当たってのお願い

CoderDojo白河への参加される方は、下記のルールをご一読の上参加されますようお願い致します。 CoderDojo憲章 CoderDojo白河は、CoderDojo憲章に則って運営されています。https://coderdojo.jp/charter 若者が技術を作り上げていくための支援を行い、ひらめ…

ようこそ!CoderDojo白河へ!

毎月第2土曜日に白河市で開催中です! 参加は何回でも無料です! CoderDojoとは アイルランド発祥の子供達の為のプログラミング道場(クラブ)です CoderDojoは世界で1900、国内に150以上の活動拠点があります。 子供たちが自主的にプログラミングを学ぶ場を…

第46回 開催レポート

開催レポートです! 今回もマイタウン白河での開催。2名のNinjaで開催しました。 今回は初参加Ninjaが来てくれました!しばらく常連で固定化しておりましたので、初参加の子は久しぶりです。 中学生で、パソコンの使い方にはある程度慣れているようでしたが…

第45回 開催レポート

開催レポートです! 今回もマイタウン白河での開催。 3名のNinja(+プログラミング勉強の方1名)で開催しました。 マインクラフトカップ様からMincraft EEのライセンスを貸与していただけたので、早速使ってみたNinjaも。 私自身もまだEEはあまり使いこんでい…

第44回 開催レポート

開催レポートです! 今回もマイタウン白河での開催。 Ninjaは常連2組と、勉強のためにプログラミングを一緒に学ばせて欲しいという方も来てくださり、3組での開催となりました! マインクラフトEducationの体験版で遊んでいたNinja。体験版でも結構遊べるん…

第43回 開催レポート

開催レポートです! 今回も前回同様マイタウン白河での開催。 前の会場で常連だった中学生Ninja3人組も参加してくれて、5名のNinjaで開催しました! 前回から引き続きtoioの工作教材にチャレンジしていたNinja 変わった動きが面白いですね!自宅にも買って欲…

CoderDojo白河からのお願い

いつもCoderDojo白河の活動にご参加、ご協力いただきありがとうございます。 CoderDojo白河は2018年に開催がスタートして、7月で5年目に突入しました。これまでに延べ100名以上の子ども達が参加して、プログラミングを楽しく学べる場として親しまれておりま…

第42回 開催レポート

会場確保の関係で、およそ3か月ぶりの開催となってしまいました。 まずは、新しい教材が仲間入りです! 一つは三春道場のチャンピオンから頂いた「作って学ぶScratchドリル アクションゲーム編」です。 いつもご支援いただきありがとうございます! 前作の…

第41回 開催レポート

2ヶ月ぶりのリアル開催です! やっぱりリアル開催は活気があって良いですねー! 今回は8名のNinjaが参加してくれました! では、Ninjaの様子から見ていきましょう。 Ninjaの様子 今回は常連少なめだったこともあって、これから学びをスタートさせるNinjaが多…

第40回 (オンライン)開催レポート

こんにちは! 今回は、福島県のまん延防止措置の延長にともなって、オフライン開催を中止し、オンラインイベントとして開催しました。 実は、白河ではオンラインイベント初開催でした! 1週間前の募集開始と直前の予定変更となってしまいましたが6名のNinja…

第39回 開催レポート

明けましておめでとうございます! 今年も皆さんに愛される道場をつくっていきたいと思いますので、よろしくお願いします! では、2022年最初の道場のレポートです! 今回は8名のNinjaが参加してくれました! 久しぶりに初参加のNinjaがおりました。常連の子…

第38回 開催レポート

2021年最後の道場です! 直前に色々あり、今回は4名のNinjaが参加してくれました! もう参加者は常連で固定化されてきましたね。何度も参加してくれるのは嬉しいことです! では、Ninjaの様子から見ていきましょう。 Ninjaの様子 Scratchのチュートリアルを…

アイロンビーズ図案

最近、おうち時間が増えたことで、アイロンビーズを子供と楽しんでいるのですが、そこで試しに道場のロゴマークを作ってみました。 我ながら、なかなかうまくできたと思ったので、どこに需要があるのかは全く分かりませんが、以下に図案を上げておきます。 C…

Amazon欲しいものリストを公開させていただきました

この度、CoderDojo白河ではAmazon欲しいものリストを公開させていただきました。 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30E5BDCY7XCBS?ref_=wl_share Amazon欲しいものリストをご存じない方に、簡単にご説明させていただきますと、こちらのリンクからご購入…

第27回は中止としました

皆さま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします! 2021年最初の道場ですが、近隣でクラスターが発生し、その影響で連日白河、西郷界隈で感染者が増えているため、大事を取って中止とさせていただきました。 正月ボケを解消しよう…

第24回 開催レポート

今回は、近隣の運動会の日程にぶつけてしまったため、常連Ninjaたちが不参加かつ、天気も悪かったせいか、参加者無しでした・・・ ですが、メンターの飯塚さんがせっかく来てくださったので、メンター勉強会としてマインクラフトのCode connectionを試しまし…

第23回 開催レポート

暑さも落ち着き、Coder Dojo白河 3年目のスタートです! 今回は、常連の2組と、初参加1組の合計3組の参加となりました。 今回は冒頭にmicro:bitを紹介させていただきました! もう教育プログラミング界隈ではかなりメジャーな教材となっていますが、改め…

第22回 開催レポート

こんにちは。CoderDojo白河のくろです。 最初にお伝えしておきたいのですが、実は今回でCoderDojo白河が 2周年! を迎えました!Dojoで言おうと思っていたのですが、すっかり忘れてしましました。すみません! これまで色々と皆様のご協力をいただき、続け…

Ninja用Googleアカウント作成手順

CoderDojoに参加されている親御さんから、Googleアカウント作成について質問を受けましたので、その手順をまとめました。 13歳未満のアカウント親御さん側のアカウントと紐づけて管理ができますので、安心です。

第21回 開催レポート

みなさま、お久しぶりです! コロナ禍のため4ヶ月ぶりの開催となり、参加者が居るか不安でしたが、2組の親子と見学でメンター希望のご夫婦が参加下さいました。そして今回は「白河未来研究室」での初開催です。 まだまだ気を抜けない状況ですので、今回は参…

CoderDojo白河 再開します!

みなさん、お久しぶりです。CoderDojo白河のくろです。 熱心なNinjaのみなさん、お待たせしました。CoderDojo白河 再開です! 昨今の状況では主催者側としては色々と気を遣わなければなりませんが、それでも学びたいNinja達を応援したいと思い、それに賛同し…

協賛、県内の道場

協賛 特定非営利活動法人 ネクストしらかわ様 会場および運営設備のご提供をしていただいております チャンピオン(主催者)について クロ 福島県会津出身。高校から大学までずっとソフトウェア一筋。現在は某メーカーで組み込み系のソフトウェアエンジニアを…