明けましておめでとうございます!
今年も皆さんに愛される道場をつくっていきたいと思いますので、よろしくお願いします!
では、2022年最初の道場のレポートです!
今回は8名のNinjaが参加してくれました!
久しぶりに初参加のNinjaがおりました。常連の子からの紹介のようです。
和気あいあいとしていて、学校の放課後みたいな雰囲気が出てきましたね。
では、Ninjaの様子から見ていきましょう。
Ninjaの様子
友達や兄弟同士で教え合ったり、作品を見せ合ったりして終始和やかな雰囲気でした。
6年生が多いので、Scratchの作品はどれも高度なものが多く、感心します!
ここに通い始めたときにはまだ初心者だった子が、いつの間にか手足のごとくScratchを使いこなしていて、素晴らしい作品を作るようになったことにも感激です。
発表
今回は1名の発表でした。
またまたリンゴのゲームを発表してくれたNinja。
ストーリー性もあり、ゲーム性もありの死角なしの作品。
自分でも結構負けるぐらいの難易度らしいのですが、すごいコード量で、圧巻の出来栄えです。


そして、このNinja。ついにプログラミングコンテストに参加を決めたそうです!
前から興味はあったみたいなのですが、満を持してという感じです!白河の道場からは初の出場者ですね。
他の参加者の作品や、テクニックに触れられるというのもコンテストの醍醐味ですので、成長できる良い機会ですね!
応援していきたいと思います!
気づき、反省など
- やはりScratchが絶対的人気
- 常連が増えてきて、それぞれやりたいことを黙々と取り組むことが多くなった
- 音楽に興味があるNinjaがいる模様。教材を検討してみる
- コンテストの紹介ができなかったので、次回以降は何かしら紹介できると良いな
メンターとして、NEXTしらかわの坂本さん、飯塚さんご協力ありがとうございました。
それでは、来月もまたよろしくお願いいたします!
次回は調整中です。追ってご連絡いたします!