第48回の開催レポートです!
今回は参加5名!少しづつですが、参加人数が増えてきて活気が出てきましたね。また、今回も初参加のNinjaが増えました!
Ninjaたちの様子
まず初参加のNinjaにはいつもどおり「CoderDojoとは」から説明させてもらい、タブレットでいつもマイクラをやっているとのことでしたが、せっかくなので教育版マイクラをパソコンでやってもらいました。
パソコンをほとんど触ったことが無いとのことでしたが、マイクラを通してパソコンの操作に慣れるというのは大きな進歩です!
パソコン操作に慣れるといろいろな可能性が広がっていきますからね!
常連Ninjaたちは、いつも通りマイクラで作品作りをしたり、Scratchで集中してゲーム制作に取り組んでいました。
いつも集中して2時間作品作りを続けるエネルギーは凄いですね。
しかも出来上がってくる作品は毎回パワーアップしていて、着実に進化しているなと感心させられるばかりです。
十分にメンターができる素養がありますよ(笑)
恒例の発表では、マイクラで家を作ったNinjaのおうちにお宅訪問!こだわったポイントや苦労したポイントなどを説明してくれました。
簡単に見えるけど実は難しいポイントっていうのは、こうしてみんなの前で説明することでアピールできますね!
毎度おなじみScratchスゴいNinjaも作品を見せてくれました。
このNinjaのスゴいところは、ただのゲームだけではなく、集めたポイントで装備を強化したりするやりこみ要素まで考えているところ。
2時間でここまでのゲームを毎回仕上げる能力に脱帽です!
次は、micro:bitでゲーム制作をしたNinjaです。まだ2回目の参加ながら発表してくれるのは嬉しいですね!
テキストをみながらMakeCodeで作品作り。まだ途中だったそうですが、ボタンでLEDが移動するところがちゃんと出来上がっていました!
次回は続きを作っても良いし、新しい作品でも良いので、またチャレンジしてね!
気づきなど
- アンケートを忘れてしまった・・・
- マイクラ目当ての子が増えてきている。とりあえずトライアル版だけでも教育版をすべてのパソコンにインストールしておいた方が良さそう。
- 教育版マイクラのトライアルは無料でインストールして使えるということを知らない親御さんがいたので、手順書なんかがあると薦めやすい。
- そろそろmicro:bitワークショップをやらないとなぁ・・・
メンターとして、NEXTしらかわの坂本さん、ご協力ありがとうございました。
さいごに
最近道場について思うことを・・・
最初に正直に申し上げると、道場のたった2時間でプログラミングができるようになるっていうのはちょっと難しいです。
学習塾などでも、週に1回1時間やっただけではあまり身につかなかったご経験があるかと思います。
ましてや月に1回の道場だけでは、残念ながらそこまでは期待できません・・・・
参加者とこの辺りのギャップがあると、
「行ったけど、パソコンで遊んで終わりだった」
という感想を持たれてしまい、参加をやめてしまうことに繋がります。
道場はあくまで「きっかけを見つける場所」だと考えています。
普段の生活でプログラミング教材や、プログラミング学習に触れることが無いご家庭は多いかと思います。
そんな子たちが道場に来て「これ、面白い!」というものを見つけてくれれば道場としては成功で、
そうなると道場外でも夢中になって、あっという間にスキルが身についていきます。
また、パソコンを子どもに触れさせられないという声もよく聞きます。
親御さんのパソコンだったりすると、おかしくなったら直せないためとのことです。
その点、道場はパソコンの操作に慣れたメンターがおりますので、安心してお使いできます。
道場周辺の学校でICT教育に用いられているのはiPadなので、パソコン操作を思いっきり学べる場は実は貴重だったりします。
今はタブレットでも、社会に出ればこれからはパソコン操作は必須のスキルとなってきますので、
キーボードやマウスの操作に慣れるという目的でご参加いただくというのも大歓迎です。
道場に参加できるのは親御さんのご協力あってこそなので、
今後の道場ではこういったことをちょっとずつ発信していきたいなと思っています。
次回は3月11日で場所はマイタウンです。もう募集開始しておりますので、みなさん参加お待ちしております!