CoderDojo白河 公式サイト

福島県白河市で活動しているプログラミング道場「CoderDojo白河」の公式サイトです

第23回 開催レポート

暑さも落ち着き、Coder Dojo白河 3年目のスタートです!

今回は、常連の2組と、初参加1組の合計3組の参加となりました。

今回は冒頭にmicro:bitを紹介させていただきました!

もう教育プログラミング界隈ではかなりメジャーな教材となっていますが、改めてその魅力とともに、簡単にご説明しました。

うちのDojoではまだ圧倒的にパソコンで完結する教材を使っているNinjaが多いのですが、ちょっとスパイスを加える意味で、興味を持ってくれるNinjaが居ないかなー?という期待を持ちつつ。

もちろん、道場は塾ではないので、必ず使ってね!ではなく、こういう教材もあるよ!という紹介です。

現在うちにあるテキストはこの2冊ですが、個人的には右側のテキストが実例入ってて使いやすかったです。

ただ、ブロックが古い仕様で書かれていて、読み替えが必要な部分があります。

いずれにしても2冊だけでは足りないので、他の実例が載ったテキストを購入検討したいと思います!

これに興味を持った、常連の兄弟Ninjaはmicro:bitに挑戦!最初はLEDを光らせて遊んでいましたが、途中からスピーカーを接続して音出しが始まると、様々な音色を組み合わせて夢中で遊んでいました!


一方こちら、常連のNinja!

Hack for Playを2時間みっちりと試行錯誤しながらステージを仕上げていました。

彼は毎回すごい集中力で取り組んでいて、驚かされます。これだけ夢中になれるということは、本当に好きなんですね!

数少ないMac使いのNinjaです!


こちらは初参加のNinja!

パソコンはほとんど触れたことがないとのことでしたが、学校の理科の授業で使ったことから興味を持ち出したとのことです!

紙屋町テキストでScratchからスタート。お絵かきが楽しいようで、そちらに夢中になっておりました!

まずはパソコンに慣れることが第一なので、テキスト通りに進まなくても、やりたいようにやっちゃいましょう!


今回とある保護者の方から、プログラミングをわかりやすく解説してくれている本をご紹介いただきました!と思ったら、阿部先生が監修してるんですね!

仕掛け絵本になってて、IT関係の用語や、プログラミングのしくみなど、要点が良くまとまっていました。

Ninjaが読む目的ももちろんですが、道場に来ている親御さんでNinjaがやってることが理解できない!という方にも良さそうです。


さいごに、今回の反省点をまとめたいと思います。

良かった点

  • 皆、終始集中力を持って一生懸命に取り組んでいた。
  • 3組とも違う教材に取り組んでいた。この形だとお互いに「それ面白そう!」と興味を持って活発になる!
  • 兄弟同士が教え合っていた。この関係が兄弟以外でも起こると最高!

反省点

  • micro:bitのテキストがもう1、2冊欲しい
  • micro:bitで工作するとなると材料が必要になってくる
  • 子供によっても興味を持つポイントが全然違うので、今はこんな教材がありますよというパンフレット的なものがあると便利かも。(作ろうか考えます)
  • 集中力があるのは良いが、間に少し休憩を取って、参加者同士の交流があると良い。次から考慮していきたい。
  • そろそろ発表の時間を作りたい。

今回メンターとして、地域おこし協力隊の飯塚さんありがとうございました。

その他、白河市の広報から藤田さんが白河広報の写真撮影のために、また、下郷町から地域おこし協力隊の森田さんが見学にいらしてくださいました。

色々とお話しさせていただき、楽しかったです。今回ご参加いただいて、何かの参考になったのであれば幸いです!またいつでも遊びにお越しください!

まだまだ予断を許さない状況で、大々的に宣伝できないのですが、紹介で少しづつ新規のNinjaも参加してくれて嬉しいですね。

あまり受け入れ人数を増やせないのがもどかしいですが、しばらくはこういった形で細々と開催していきたいと思います。

次回は10月10日(土)に開催します!また来月、よろしくお願いします!

*感染予防の観点から、参加人数を制限しております。そのため、飛び込みが受け入れできない場合もございますので、確実に参加いただくために予約をお勧めしています。

第22回 開催レポート

こんにちは。CoderDojo白河のくろです。

最初にお伝えしておきたいのですが、実は今回でCoderDojo白河が

2周年!

を迎えました!Dojoで言おうと思っていたのですが、すっかり忘れてしましました。すみません!

これまで色々と皆様のご協力をいただき、続けてこれました。

まだまだコロナ禍の中で大きな活動はできませんが、今後も魅力あるDojoに育てていきたいと思いますので、宜しくお願い致します!


ではCoderDojo白河 第22回の開催レポートです!

恒例の冒頭での教材紹介は「ぷよぷよプログラミング」です。

先月会津Dojoでも導入したとのことでしたので、白河でも紹介しました。

Photo by 飯塚さん

白河市の方で教材のプリントをしていただいてます!

しかしながら、最初から少々MONACAのアカウント登録に手こずってしまい、その間にマイクラに夢中になってしまったNinjaもいました(汗

保護者にアカウント登録の手ほどきをしている間の時間は、次回の反省として考えておきます!

登録が済んだら早速、気を取り直していざ「ぷよぷよプログラミング」スタートです!

思った動きをしてくれなくて、メンター陣も「え?これでいいのか?」などと頭を抱えてしまった部分もありました(笑)

みんなで一緒に考えて、試行錯誤しながら作っていく、この瞬間がたまらなく好きなのは私だけでしょうか?

初級でも、小学生のNinjaだと2時間の道場でギリギリ終わるぐらいのボリュームです。

一方で、Ninjaの「ぷよぷよ知りません」は衝撃的でした(笑)

我々の世代なら当たり前に知ってるゲームだけに、ジェネレーションギャップを感じました。

じゃあ、一体誰向けの教材なんだ??という質問はしないことにします。


こちらは、初参加のNinja。紙屋町テキストでネコ歩きに挑戦!真面目に黙々と作品作りに取り組んでおりました。


こちらは、休憩がてら兄弟で頭の体操中・・・白河未来研究室には面白そうなおもちゃの誘惑がたくさんですね(笑)

子供にとっては夢の場所だなと改めて感じます!

今回は6年生が2名いたので、うちの道場にしては珍しく、年齢層が高めの会になりました。

地域おこし協力隊 飯塚さん、CodorDojo矢吹チャンピオンの岡嶋さん、CoderDojo会津の徳納さん メンターのご協力ありがとうございました!

Nextしらかわさんに「白河未来研究室」を会場として無償でお借しいただいております。いつもありがとうございます。


以下、反省点です。

  • ぷよぷよプログラミングはMONACAのアカウント登録が必要で、メールアドレスの登録がらみで少々手こずってしまった。事前にGmailアカウントを準備してもらう等考えるべき
  • やりたいことがあるが心に秘めていた子がいた。ヒアリングをすれば出てくることもあるので、コミュニケーションをとりながら進める
  • Google子供用アカウントの作り方をレクチャーしたが、pptだけで説明は完結せず、保護者のアカウントの状況により色々とイレギュラーなケースがあり、トラブルのサポートをしないと難しい。

最後までお読みいただきありがとうございます。

次回も宜しくお願いします!

第21回 開催レポート

みなさま、お久しぶりです!

コロナ禍のため4ヶ月ぶりの開催となり、参加者が居るか不安でしたが、2組の親子と見学でメンター希望のご夫婦が参加下さいました。そして今回は「白河未来研究室」での初開催です。

まだまだ気を抜けない状況ですので、今回は参加人数を制限して、時間も従来の半分で1時間だけとしました。

では、レポートです!


前回から冒頭にお勧め教材を紹介しておりますが、今回はハックフォープレイを紹介しました。

https://www.hackforplay.xyz

最初は食いついてくれるニンジャが居なくて肩透かしを喰らいましたが、少しづつやってみたいという声が上がり、最終的には全員ハックフォープレイに取り組んでおりました😄

この教材の良いところは、ブロックエディタじゃなく、スクリプト言語風のコードで作っていくところ。
ブロックエディタからテキストプログラミングに移る時、その間を取り持つモノって今まで悩ましいところだったんですよね。そこを埋めてくれるような教材なんです!


まずは久しぶりの参加となったニンジャ!CoderDojoを覚えていてくださって良かったです(笑)終始黙々とゲーム作りに没頭していました。好きなことに熱中した時の子供の力は凄まじいですからね。家でもやってみると言っていたので、どんな作品ができるか楽しみですね😄


こちらは常連の兄弟ニンジャ。こちらは2人で交換しながら、互いのステージを試し合って楽しそうに作っていました。ハックフォープレイは簡単にゲームが作れるので、参加したニンジャ同士で自分の作ったゲームを試し合うというイベントも面白そうですね!


こちらはメンター希望のご夫婦。旦那さんがソフト屋さんなので奥さんがハックフォープレイを体験しているのをアドバイスしながら進めていました。奥さんのメンターなさってましたね(笑)


まだまだ首都圏ではコロナウィルスの感染拡大が収まりを見せませんが、地方だからと安心せず、不便でも出来る限り感染症対策を講じながら、開催していこうと思います。

あと言い忘れていたのですが、実は今年の7月でCoderDojo白河は3年目に突入します。

開始以来、紆余曲折ありましたが、こうして継続して開催できているのも、みなさまに様々なご支援をいただいているおかげです。本当にありがとうございます!

今後も出来る限り続けていきたいですし、子供達の学びたい意欲を育てていきたいと思いますので、よろしくお願い致します!

では、また次回の参加をお待ちしております。


さいごに、

ネクストしらかわ様のご好意で、白河未来研究室を無料で貸していただいております。

白河市から消毒用アルコールをご提供いただきました。

メンターとして、ネクストしらかわの坂本さん、地域おこし協力隊の飯塚さんにご参加いただきました。

ありがとうございました!

CoderDojo白河 再開します!

みなさん、お久しぶりです。CoderDojo白河のくろです。

熱心なNinjaのみなさん、お待たせしました。CoderDojo白河 再開です!

昨今の状況では主催者側としては色々と気を遣わなければなりませんが、それでも学びたいNinja達を応援したいと思い、それに賛同して下さるメンターの方も居るために開催が出来る見通しとなりました。

初めての方も、しばらく参加していなかったNinjaのカムバックも大歓迎です。

今回は感染症予防の都合上、募集人数が限られていますのでお早めにお申し込みください。

会場について

3~6月の4か月間のお休みをいただいて、内容がパワーアップ!・・・は特にしていませんが、会場が新しくなります!

もう既に遊びに行っているNinjaたちも居るかもしれませんが、「白河未来研究室」が新しい会場になります。

最新のデジタルガジェットに囲まれて、触れて。まさに、CoderDojoを開催するにはこれ以上の場所はないと言えるステキな環境です。

きっとNinja達の想像力を掻き立ててくれるはず!

そんな場所を無料で貸してくださった、NEXTしらかわさんのご厚意に感謝しております。ありがとうございます!

どんな道場になっていくのか、今から楽しみですね。

コロナウィルス感染予防について

まだ収束とは言えない状況かとは思いますが、6月から学校も再開し、Ninja達の学ぶ意欲が高まっている今だからこそ、まずは小規模でも開催したいと思い立ちました。

もちろん、開催に際しましては、出来る限りの対策を考えております。

マスク着用のお願い、換気、機器の消毒、少人数開催、時間短縮、デスクの間を空けたり、向きを考慮する等

まだまだ先の見えないところではありますが、Ninja達の未来のため、皆様のご協力お願い致します。

内容について

しばらく期間が開き、忘れているNinjaもいると思いますので、ここでもう一度基本に戻ってCoderDojoの活動を説明させていただきます。

CoderDojoの基本はコーディングクラブなので、特にこちらから課題を出したりはしません。

みんなでワイワイとプログラミングやテクノロジーに触れて楽しむ会です。

一つのことに熱心に取り組むもよし、色々と手当たり次第にプログラミング教材に触れるもよし。周りの迷惑にならなければ、特に制約はありません。

しかしながら、まだ初めてで右も左も分からない方には、取り組めるコンテンツを準備しておりますのでご安心ください。

CoderDojo白河は特に常連さんだけで固まった会ではなく、新規の方も多いですので、初めての方でもごお気軽に参加ください。

子供同士で同じことに取り組むと、すぐに仲良くなれますし、親御さんもCoderDojoに来る方なのでプログラミング教育に興味を持った方同士、話も合うかと思います。

それでも何か参加に際して、不安がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。

皆様の参加をお待ちしております。

協賛、県内の道場

協賛

特定非営利活動法人 ネクストしらかわ様

会場および運営設備のご提供をしていただいております


チャンピオン(主催者)について

クロ

福島県会津出身。高校から大学までずっとソフトウェア一筋。
現在は某メーカーで組み込み系のソフトウェアエンジニアを
かれこれ10年以上やっております。
最近Pythonに興味を持ち学習中。2児の父。趣味はコーヒーと語学学習


福島県内の道場へのリンク

福島県内の道場へのリンクです


最新情報