CoderDojo白河 公式サイト

福島県白河市で活動しているプログラミング道場「CoderDojo白河」の公式サイトです

第65回 開催レポート

随分遅くなってしまいましたが、CoderDojo白河 2024年12月の開催レポートです。
2024年最後の開催は、2名のNinjaが参加してくれました。

Ninjaたちのようす

写真を撮るのを失念しておりました・・・。
1名はマイクラEduで作品作り、もう1名はマイクラPythonプログラミングに取り組んでおりました。

 

Pythonは私も本業じゃないので、色々と一緒に探り探り進めていきました・・・(笑)
ですが、最終的には目的の作品が出来て、改造も良い感じにできていたので良かったです!

 

イクラ x PythonはEdu版でもできますが、Java版で行う場合年次ライセンスが不要になるので、
長く続けていく場合にはこちらの方がお得です。
ただし、Pythonのコーディングウィンドウを別ウィンドウとして出さなければならないので、


ノートパソコンの小さい画面でやろうとするとツラいので、解像度が大きめのPCか外部接続モニターを準備した方が快適です。

導入方法はこんな感じです!

pitagoramin.com

 

2人とも黙々と2時間集中して取り組んでおりました!

発表

今回は無し

 

気づき、その他

  • イクラEduのライセンスが足りなくなりそうな瞬間もあるので、Java版ライセンスも活用していければ・・・
  • イクラJava版ととScratchを連携させる方法があるらしい

    note.com

  • Windows Updateが溜まりに溜まって、強制再起動が走るPCがあった。替えのPCがないぐらい参加者多い時だと困るな。


教育版マインクラフトのライセンス借用について

CoderDojoではMinecraft Education Edition(以下EE)のアカウントをマイクラカップ様から無料で貸してもらうことができます。

無料の会員登録が必要となりますが、興味があれば手順書をお渡しできます。

CoderDojo白河運営側で確保しているライセンス数は限りがありますので、当日の状況によっては貸し出しが出来ない場合があります。

そのような場合でも、個人で直接マイクラカップ様から借りているライセンスがあれば当日問題なく使えますので、是非ご検討ください。


さいごに

事前告知しておりました通り、CoderDojo白河はしばらくお休みになります。
特にトラブルがあったとか、健康不安とかそういったネガティブな理由ではないのでご安心ください。
その間、代わりにやってくれる方が居たら大歓迎です(笑)


早ければ夏ごろにはまた再開できると良いなと思っています。
決してこれで畳むわけではないので、再開した暁にはまた参加してくれると嬉しいです。

 

それでは、またお会いしましょう!