CoderDojo白河 公式サイト

福島県白河市で活動しているプログラミング道場「CoderDojo白河」の公式サイトです

第64回 開催レポート

CoderDojo白河、2024年11月の開催レポートです。

前回は8月だったので、およそ3か月ぶりの開催です。もうすっかり秋が深まっていますね。

今回は3名のNinjaが参加してくれました。

 

 

Ninjaたちのようす

こちらのNinjaは前回から新規参加してくれている子で、前回はPyhonでマイクラプログラミングをしていました。

ですが、今回は本を忘れてしまったそうで、代わりに先日購入したPythonの教材を使ってPygameで遊んでもらいました。

ソースファイルを作って、コードを変更して、実行する一連の流れを説明して、あとは本に沿って進めてもらいました。

終わるころには、マウスクリックの練習が出来るようなゲームを作り上げていました!逆にScratchはあまりやったことが無いらしく、珍しいNinjaですね!

 

イクラ女子2人組は、建築物作成に勤しんでいました。

センス光る、素敵な建築物の数々にいつも感心します!

最近はレッドストーン回路なども駆使しながら、ギミック面でも充実させています。

それにしても、パソコンのマイクラもすっかり板についてますね。

始めたばかりの頃はあんなにぎこちなかったのに、もう使いこなして、高速で建築物を造っています!

 


発表

今回は無し

 

気づき、その他

・ここ最近マイクラのアップデートが著しく、知識が古くなっている気がした。勉強しなくては・・・
・本屋でRobloxの教材を見かけたので、購入を検討中


教育版マインクラフトのライセンス借用について

CoderDojoではMinecraft Education Edition(以下EE)のアカウントをマイクラカップ様から無料で貸してもらうことができます。

無料の会員登録が必要となりますが、興味があれば手順書をお渡しできます。

CoderDojo白河運営側で確保しているライセンス数は限りがありますので、当日の状況によっては貸し出しが出来ない場合があります。

そのような場合でも、個人で直接マイクラカップ様から借りているライセンスがあれば当日問題なく使えますので、是非ご検討ください。


さいごに

DoorKeeperで告知させていただいておりますが、CoderDojo白河は12月の開催を最後に、しばらくお休みに入ります。

あくまでお休みで、無くすつもりはないのでご心配なく!

休止はおよそ半年ぐらいを考えています。状況によって伸縮の可能性があるので、決まりましたらまた告知させていただきます。

お休みの間も、忘れられないようたまにメルマガのような連絡だけは入れようかなと思ってはいます。

しばらく来れなかった子も、休止前の最後の回に是非また参加してくれると嬉しいです!

では、また来月お会いしましょう!