CoderDojo白河 公式サイト

福島県白河市で活動しているプログラミング道場「CoderDojo白河」の公式サイトです

第40回 (オンライン)開催レポート

こんにちは!

今回は、福島県のまん延防止措置の延長にともなって、オフライン開催を中止し、オンラインイベントとして開催しました。

実は、白河ではオンラインイベント初開催でした!

1週間前の募集開始と直前の予定変更となってしまいましたが6名のNinjaが参加してくれました。

また、ゲストとして、CoderDojo Aizuの島影チャンピオンにもご参加いただけました。

会津からも2名のNinjaが参加してくれたので、実質Aizuと合同開催みたいな形でしたね(笑)

LINE entryワークショップ

今回はLINE entryという教材を使ってワークショップを開催しました。

https://entry.line.me/study

LINE entryは、メッセージアプリでお馴染みのLINEから出ているプログラミング教材。

パズルのようなゲームを通してプログラミングを学べる教材や、Scratchと似た作品作りもできたり、また学習指導要領に沿ったカリキュラムもあったりと、無料とは思えない充実さです。

その中で、今回はみんなでパズルゲームに挑戦してみました!

レベル12は結構骨太な内容なので、手こずっている子も多かったですが、なんとかみんな辿り着けていたようです。

非常に良い教材なので、次回のリアル開催等でも少し紹介したいと思います!

気づき、反省など

  • ブレイクアウトルームが使えなかったため、うまく付いていけない子が出てしまったときの対応が改善余地あり
  • リンク付きの資料などを事前に送っておくと、ページのナビゲーションがスムーズにいくと思う
  • 困った時の画面共有の方法やミュート操作など、Zoomの操作練習を一番最初にすこし入れると良さそう
  • 開催中はスタート時点で全員PC画面にしておくなどの対応ができれば、困った時にすぐにサポートに回れる
  • Zoomはスマホから入っている子がいて、PC画面を映してもらって見るという方法もできた
  • 子供たちが取り組んでいる間、大人たちが待ちぼうけだったので、その辺りも雰囲気を盛り上げる何かがあるとよかったかも

今回は初めてのオンラインイベントかつ1時間という短い時間でしたが、Ninjaたちから「楽しかった!」という声をいただけて何よりでした!

私自身も楽しかったので、また何かの機会でイベントできたら良いなーと思います。

コロナ禍もいつまで続くかわかりませんし、オンラインという新たな可能性が見出せてよかったです!

メンターとして、NEXTしらかわの坂本さん、飯塚さんご協力ありがとうございました。

それでは、来月もまたよろしくお願いいたします!

次回は調整中です。追ってご連絡いたします!

第39回 開催レポート

明けましておめでとうございます!

今年も皆さんに愛される道場をつくっていきたいと思いますので、よろしくお願いします!

では、2022年最初の道場のレポートです!

今回は8名のNinjaが参加してくれました!

久しぶりに初参加のNinjaがおりました。常連の子からの紹介のようです。

和気あいあいとしていて、学校の放課後みたいな雰囲気が出てきましたね。

では、Ninjaの様子から見ていきましょう。

Ninjaの様子

友達や兄弟同士で教え合ったり、作品を見せ合ったりして終始和やかな雰囲気でした。

6年生が多いので、Scratchの作品はどれも高度なものが多く、感心します!

ここに通い始めたときにはまだ初心者だった子が、いつの間にか手足のごとくScratchを使いこなしていて、素晴らしい作品を作るようになったことにも感激です。

発表

今回は1名の発表でした。

またまたリンゴのゲームを発表してくれたNinja。

ストーリー性もあり、ゲーム性もありの死角なしの作品。

自分でも結構負けるぐらいの難易度らしいのですが、すごいコード量で、圧巻の出来栄えです。

そして、このNinja。ついにプログラミングコンテストに参加を決めたそうです!

前から興味はあったみたいなのですが、満を持してという感じです!白河の道場からは初の出場者ですね。

他の参加者の作品や、テクニックに触れられるというのもコンテストの醍醐味ですので、成長できる良い機会ですね!

応援していきたいと思います!

気づき、反省など

  • やはりScratchが絶対的人気
  • 常連が増えてきて、それぞれやりたいことを黙々と取り組むことが多くなった
  • 音楽に興味があるNinjaがいる模様。教材を検討してみる
  • コンテストの紹介ができなかったので、次回以降は何かしら紹介できると良いな

メンターとして、NEXTしらかわの坂本さん、飯塚さんご協力ありがとうございました。

それでは、来月もまたよろしくお願いいたします!

次回は調整中です。追ってご連絡いたします!

第38回 開催レポート

2021年最後の道場です!

直前に色々あり、今回は4名のNinjaが参加してくれました!

もう参加者は常連で固定化されてきましたね。何度も参加してくれるのは嬉しいことです!

では、Ninjaの様子から見ていきましょう。

Ninjaの様子

Scratchのチュートリアルをアレンジしたりオリジナル作品を作ったりしている子、

持ち込み教材をやったり、タイピング練習したりと、皆それぞれやりたいことを黙々と取り組む回になりました。

発表

リンゴのゲームを作り続けて今回発表してくれるNinja。

今回は第3弾ということで、また面白い作品を披露してくれました。

弾の動きがかなり変則的で、思わず「どうやってるか教えてよ!」と聞いてしまいました(笑)

どうやら適当ではなく、ちゃんと計算して動かしているようで、驚きでした。使いこなしてるなぁ~

こちらのNinjaは、自分でタイピングゲームを作成できるサイトの紹介と、成果を見せてくれました!

子供は集中するとすぐにマスターしちゃいますよね。きっとすぐに上達しますよ。

タイピングはこれから様々な場面で役立つスキルなので、覚えておくと良いですね!

マイタイピング↓

https://typing.twi1.me

反省など

  • ローマ字表は地味に活躍している
  • 今はScratchメインだが、もう少しいろんな方面のプログラミングテキストがあると子供が興味を持つきっかけになるかも
  • 今回は都合で、開催を初めて午前中にしたが、午前中は忙しいからか集まりが芳しくなかった・・・参加者の意見を聞きながら調整していこうと思う
  • プログラミングコンテストなどの紹介があると良いとの声を頂いたので、今後も見つけたら紹介する
  • 中学、高校生向けのプログラミング教材を何か紹介できると良いが、思いつかなかった。情報を仕入れておこうと思う

メンターとして、NEXTしらかわの坂本さん、飯塚さんご協力ありがとうございました。

今年も色々ありましたが、何とかリアル開催できるようになってよかったです。

それでは、来年もまたよろしくお願いいたします!

次回は1月8日です。既に予約開始してます → https://coderdojo-shirakawa.doorkeeper.jp/events/130920

では、よいお年を!

アイロンビーズ図案

最近、おうち時間が増えたことで、アイロンビーズを子供と楽しんでいるのですが、そこで試しに道場のロゴマークを作ってみました。

我ながら、なかなかうまくできたと思ったので、どこに需要があるのかは全く分かりませんが、以下に図案を上げておきます。

CoderDojo白河のファンは是非作ってみてください!

また、作ったレポがあれば、ご連絡ください。SNSやブログ等で紹介させていただきます!

Amazon欲しいものリストを公開させていただきました

この度、CoderDojo白河ではAmazon欲しいものリストを公開させていただきました。

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30E5BDCY7XCBS?ref_=wl_share

Amazon欲しいものリストをご存じない方に、簡単にご説明させていただきますと、こちらのリンクからご購入手続きをしていただけると、私どもに直接商品が届きます。

匿名でお送りいただけますので、「寄付」という形でご利用いただけます。

頂いた品々は、CoderDojo内で活用させていただき、イベントへの参加者、もしくは開催レポートにてその内容を公開させていただきます。


今まで寄贈いただいたもの

CoderDojo三春 チャンピオンより 寄贈

さいごに

現在、CoderDojo白河にある教材、物品の数々は、前チャンピオンからの引継ぎや、個人で購入したものが大半を占めております。

一方で、プログラミング教育の世界は新しい技術や教材が次々と発売され、よりよいものも増えてきてる状況です。

しかしながら、これらを個人で購入するには限界があります。

今後も参加する子供たちに、楽しく学べる環境を作っていくためにも、何卒、皆様の温かいご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

CoderDojo白河 黒石

第27回は中止としました

皆さま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします!

2021年最初の道場ですが、近隣でクラスターが発生し、その影響で連日白河、西郷界隈で感染者が増えているため、大事を取って中止とさせていただきました。

正月ボケを解消しようとウズウズしていたNinja達には申し訳ないです。次回は開催できるのを期待しましょう!

さて、コロナを恨んでいるだけでは仕方が無いので、今回は少し道場関連の情報をお伝えしようと思っています。

DojoCon Japan 2020

昨年末にCoderDojo年に一度の祭典であるDojoCon Japanが開催されました。

前回の道場で紹介しようと思っていたのですが、ドタバタして忘れてしまいました・・・すみません!

例年大きな会場で全国の道場関係者が集まって行われるのですが、今年はこんな状況なのでオンライン開催。参加無料です。

私も自宅から子供と一緒に参加しました!

イベントとしては、他の道場での活動や、Scratch、micro:bitなどのワークショップ、メンター同士の交流などなど。

私はワークショップにいくつか参加したり、福島の他の道場のチャンピオンと話をしたりしました。

ポケモンのワークショップは、株式会社ポケモンとコラボして、Scratchでポケモンを動かすという夢のような内容。

バーチャルとは思えないほど、終始ワクワクしてとても楽しいイベントになっていて、私も子供も大満足でした!

また今年も開催されると思いますので、今回は忘れずに宣伝したいと思います!

HELLO WORLD

株式会社ダンデライオンズ様から、HELLO WORLDというカードゲームを寄贈いただきました!

パソコンを使わずとも、カードゲームでプログラミングを学べるという画期的ゲーム。

遊び方はいくつかありますが、遊んでいるうちにプログラミングの中でも比較的躓きやすい

並び替えアルゴリズム(ソート)を会得できます。

5歳から遊べるので、今回道場で遊ぼうと思っていましたが、また次回のお楽しみです!

mBot復活

ここ数回、とあるNinjaがmBotに夢中になっていましたが、タイヤが不調で困っておりました。

そこで、修理しようと目論んでいたところ、Amazonでモーターが売られているのを発見!購入して交換しました。

動作が快調になり、前進の速度がUPしました!これでまだまだ遊べますね!

次回はPCと繋いでライントレースなどもチャレンジしてみましょうかね。

プログラミング教育

CoderDojoに参加する保護者の方々はプログラミング教育に興味がある方が多いです。

そのような方に、もっと興味を持っていただくべく、こんな漫画を購入しました!

文科省発行のプログラミング教育の手引き発行にも関わっている方が監修されています。

柔らかいタッチの漫画で、読みやすいです。

これをきっかけに、よりプログラミング教育に興味を持っていただけると嬉しいです!

まだまだコロナ禍が明けない世の中ですが、良い方向に向かうことを信じていきましょう!

P.S

最近IchigoJamに興味があります。こんなに小さいのに、キーボードとディスプレイ付けたらプログラミングできちゃいます。
https://ichigojam.net/about.html
そしてタミヤのこのロボットを動かせるみたいなんですよね。(しかも安価)
https://www.tamiya.com/japan/products/70227/index.html

助成金等の都合が付いたらまとめて購入したいと思います。

次回の予約はこちらからどうぞ↓

https://coderdojo-shirakawa.doorkeeper.jp/events/116198

では、またのご参加をお待ちしております!

第24回 開催レポート

今回は、近隣の運動会の日程にぶつけてしまったため、常連Ninjaたちが不参加かつ、天気も悪かったせいか、参加者無しでした・・・

ですが、メンターの飯塚さんがせっかく来てくださったので、メンター勉強会としてマインクラフトのCode connectionを試しました!

なかなかこういった教材に腰を据えて使う時間は確保しにくいので、有意義な時間となりました。

MakeCodeで作るので、コードブロックの使い方などは慣れているNinjaが多いと思います。

こんな感じでマインクラフトとMake Codeの画面を並べて作ります。そのためディスプレイが2つあったほうが効率よく作っていけると思います!


こんな感じで四方を壁で囲むプログラムを作ってみましたが、3Dは3軸あるので、座標の扱い方が難易度高い!

頭がこんがらがりそうなので、メモ帳などにフローなどを書きながらじゃないと建物系は難しいかな・・・

初歩的なところですが、マイクラの基本操作や用語がわかっていないと、動作確認キツいです(笑)

あと、実はこの地面は、y = 0じゃないってところにハマりました・・・

いくら壁を作っても低いので、おかしいなーと思っていたのです(笑)

こんなことなら、マイクラおたくの息子を連れて来るんだった・・・

セットアップに関しては、未踏Jrの三橋さんが開発している「メクルン」が非常にわかりやすかったです。

アンケート見ると、マイクラやりたいNinjaは多いので、教材としての扱いを検討したいと思います!(ライセンス問題をなんとかしなくては)


あと、前回課題としていた、教材一覧のパンフレット的なものを作ってみました!

こんな感じです。

毎回教材を紹介することがありますが、常連以外で新しく来始めたNinjaにも、どんな教材があるのか一目で分かる方法はないものかと考えておりました。

常連Ninjaは、これをみて今日は何をやろうかなー?みたいなことを考えてもらっても良いですね!

Dojo参加してくれたNinjaに配布していますので、参加した際には活用してみてくださいね!

地域おこし協力隊の 飯塚さん、ありがとうございました!

明日の運動会に参加するNinjaは頑張ってね!!